公益財団法人埼玉りそな産業経済振興財団

県内市町村・企業取材

2023年06月01日

上里町

この記事の関連カテゴリ タウンスケープ

ひと・まち・自然が共に輝く
“ハーモニータウン かみさと”

はじめに
 上里町は東京都から85㎞圏内、埼玉県の最北端に位置しており、烏川神流川の二つの河川を境として群馬県と接している。町域は東西約6.0㎞、南北約5.5㎞で、面積は29.18㎢、人口はおよそ3万人である。
町内を上越新幹線とJR高崎線が通り、JR高崎線の神保原駅が町の玄関口となっている。町内に上越 新幹線の駅はないが、隣接する本庄市の本庄早稲田駅を身近に利用することができる。また、2015年には関越自動車道上里スマートICが供用を開始した。国道17号や国道254号などが町内を通っていることもあって、交通の利便性は非常に高い。
上里町は、1934年に日本人女性として初めて海 外への飛行に成功した飛行士・西﨑キクの出身地である。町は、後に町の開拓にも尽力した郷土の偉人、キクを広く紹介する事業に取り組んでいる。

(埼玉りそな経済情報2023年6月号 執筆者:井上)

県内市町村・企業取材一覧
TOP