公益財団法人埼玉りそな産業経済振興財団

県内市町村・企業取材

2023年03月01日

神川町

この記事の関連カテゴリ タウンスケープ

人を育てて まちが育つ 
未来につなぐ 住みよい神川

はじめに
 神川町は埼玉県の北西部に位置し、西に清流神 流川が流れ、南から中部にかけては秩父山系から連 なる城峯山、御嶽山などの山々、北は神流川の形成する扇状地である平地からなる。北は上里町、東は 本庄市、南は皆野町、秩父市、西は神流川を挟んで 群馬県に接する、南北に細長い県境の町である。
 1954年に丹荘村と青柳村が合併し神川村となり、 1957年に渡瀬村を編入、1987年に町制を施行し た。2006年に神泉村と合併し、現在の神川町が誕 生した。
町内を国道254号、JR八高線が走り、丹荘駅が町の玄関口となっている。また、近隣には関越自動車道の本庄児玉ICや、上越新幹線の本庄早稲田駅がある。
(埼玉りそな経済情報2023年3月号 執筆者:吉嶺)

県内市町村・企業取材一覧
TOP