2023年01月01日
深谷市
この記事の関連カテゴリ
元気と笑顔の生産地 ふかや
はじめに
深谷市は、埼玉県の北西部に位置し、東は熊谷市、 南は嵐山町と寄居町、西は美里町と本庄市、北は利 根川を隔てて群馬県に接している。
市内には、JR高崎線の深谷駅、岡部駅、秩父鉄道の5つの駅があり、2018年には秩父鉄道の新駅として「ふかや花園駅」が設置された。道路は、市内に関 越自動車道花園ICがあり、嵐山小川IC、寄居スマートIC、本庄児玉ICも近接しているほか、国道17 号・同深谷バイパス・上武国道、国道140号・同バイ パスなどの主要道路が走り、交通の利便性は極めて高い。
深谷市は、利根川と荒川の恵みにより、野菜、花きの生産が盛んな全国有数の農業地域である。なかでも深谷ねぎは高い知名度を誇り、2本の深谷ねぎの角が特徴の「ふっかちゃん」は、市のイメージキャラクターで世代を超え愛されている。近代日本経済の父といわれる偉人・渋沢栄一の生誕地としても知られ、レンガのまちとしても有名である(表紙イラスト)。
(埼玉りそな経済情報2023年1月号 執筆者:樋口)
深谷市は、埼玉県の北西部に位置し、東は熊谷市、 南は嵐山町と寄居町、西は美里町と本庄市、北は利 根川を隔てて群馬県に接している。
市内には、JR高崎線の深谷駅、岡部駅、秩父鉄道の5つの駅があり、2018年には秩父鉄道の新駅として「ふかや花園駅」が設置された。道路は、市内に関 越自動車道花園ICがあり、嵐山小川IC、寄居スマートIC、本庄児玉ICも近接しているほか、国道17 号・同深谷バイパス・上武国道、国道140号・同バイ パスなどの主要道路が走り、交通の利便性は極めて高い。
深谷市は、利根川と荒川の恵みにより、野菜、花きの生産が盛んな全国有数の農業地域である。なかでも深谷ねぎは高い知名度を誇り、2本の深谷ねぎの角が特徴の「ふっかちゃん」は、市のイメージキャラクターで世代を超え愛されている。近代日本経済の父といわれる偉人・渋沢栄一の生誕地としても知られ、レンガのまちとしても有名である(表紙イラスト)。
(埼玉りそな経済情報2023年1月号 執筆者:樋口)