公益財団法人埼玉りそな産業経済振興財団

調査研究レポート

2024年10月01日

埼玉の物価

この記事の関連カテゴリ 調査

経済調査樋口 広治

趣旨

 原材料価格やエネルギー価格の高騰に円安によ る輸入物価の上昇の影響が加わり、埼玉県(さいた ま市)の消費者物価は、2021年の終わりから上昇に 転じ、物価上昇率は23年1月に3.9%に達した。その 後上昇率は徐々に低下し、インフレは沈静化の方向 にあるようだ。 地方は物価が安く都会は高い、と言われるが、本 稿では物価上昇率ではなく物価水準が都道府県で どの程度異なるのかについて、地域別の物価水準を 調査した「消費者物価地域差指数(総務省)」をもと にレポートする。

目次

  • はじめに
  • 埼玉県の物価は全国で7番目に高い
  • 費目別の動向、品目別にみた高い物・安い物
  • 所得水準と物価
調査研究レポート 一覧
TOP