2022年12月01日
地方創生からデジタル田園都市国家構想へ
この記事の関連カテゴリ 地域研究レポート
地域コンサルティング萩原 淳司
趣旨
「年内を目途に、国においてまち・ひと・しごと創生 総合戦略を抜本的に改訂し、デジタル田園都市国家 構想総合戦略(仮称)を策定する」ことが示されたデ ジタル田園都市国家構想基本方針(以下、基本方針 とする)が、2022年6月7日に閣議決定された。まち・ ひと・しごと創生(地方創生)が、デジタル田園都市国 家構想に置き換わることが正式に表明されたことに なる。この時点で、地方創生の経緯と成果について振 り返り、デジタル田園都市国家構想への展開につい て論じたい。
目次
- はじめに
- 安倍政権の地方創生(2014年9月~2020年9月) 【地方創生のきっかけ】
- 地方創生の評価
- 菅内閣(2020年9月~2021年10月)のデジタル改革
- 岸田内閣(2021年10月~)のデジタル田園都市国家構想
- デジタル田園都市国家構想と地方創生の関係
- 自治体DX推進計画との関係
- デジタル田園都市国家構想の実現への懸念