2023年06月01日
埼玉県におけるエネルギーの動向と環境問題への対応
この記事の関連カテゴリ
経済調査吉嶺 暢嗣
趣旨
電気をはじめとするエネルギーは、家庭生活や産 業活動にとって不可欠なものであり、供給動向や価 格の変動は社会全体に大きな影響を与える。エネル ギー源である原油や石炭、天然ガスは多くを輸入に 頼っており、わが国のエネルギー自給率は13.3% (2021年度)と低い。このため、エネルギーの供給、 価格は海外情勢の影響を受けやすい。また、地球温 暖化対策などの点から国際社会の動向やわが国の 政策によっても影響を受ける。 以下では、全国および埼玉県におけるエネルギー の動向と環境問題への対応についてみていく。
目次
- はじめに
- 全国の最終エネルギー消費の動向
- 全国の一次エネルギー供給の動向
- 都道府県別最終エネルギー消費
- 埼玉県における部門別最終エネルギー消費
- 埼玉県における産業別最終エネルギー消費
- 環境問題への対応