公益財団法人埼玉りそな産業経済振興財団

埼玉りそな経済情報

埼玉りそな経済情報 2025年

2025年1月号~12月号バックナンバー
目次・PDF(全文ダウンロード)

埼玉りそな経済情報 2025年1月号

彩論

ズームアップ
経営者セミナー



調査

アンケート調査


県内経済の動き
月次経済指標
タウンスケープ
市町村経済データ

埼玉県信用保証協会 会長 砂川 裕紀氏
中小企業者の挑戦が実を結ぶ万全の支援を
株式会社荻野商店
2025年内外経済・市場動向
株式会社野村総合研究所
大和証券株式会社 エクイティ調査部 チーフエコノミスト 末廣 徹氏
エグゼクティブ・エコノミスト 木内 登英 氏
埼玉県経済の現状と先行き
―埼玉県の景気は緩やかな持ち直しが続く
人的資本経営に関する取り組みについて
人的資本経営の内容について、7割以上の県内企業が「理解している」と回答                                                    

                                                                              子供たちの笑顔があふれるまち―熊谷市

 

                                     






埼玉りそな経済情報 2025年2月号


彩論                


ズームアップ
地域研究レポート
調査
アンケート調査 ①

アンケート調査②

                          県内経済の動き
月次経済指標
タウンスケープ

市町村経済データ

関東経済産業局長 佐合 達矢氏
「現場主義」を第一に、公正な経済環境を整備し、地域経済の発展を目指す
医療法人社団松弘会 三愛病院
人的資本経営とその現状について
人手不足問題と埼玉県の就業構造の変化
埼玉県内雇用動向調査
― 雇用人員は不足感が強く、人件費が「増加」した企業は7割を超える 

事業に関わる価格上昇について
― 人件費の価格転嫁が進んでいないところが多いなかで、賃上げの動きは続く

                                                                                                                                         北本市
緑にかこまれた健康な文化都市 ~市民一人ひとりが輝くまち 北本~











埼玉りそな経済情報 2025年3月号

彩論 

ズームアップ
特別寄稿

調査
アンケート調査

県内経済の動き
月次経済指標
タウンスケープ

市町村経済データ

財務省関東財務局長 目黒 克幸氏
ー新NISA開始1年―金融リテラシーの向上に向けて
株式会社A&Dホロンホールディングス
人と協働する移動ロボット
埼玉大学大学院理工学研究科 教授 小林 貴訓氏
埼玉県民の通勤・通学事情
埼玉県内企業経営動向調査
ー自社業況はコロナ禍後で最高の水準ながら、先行きには不透明感もあり


皆野町
ー対話、チャレンジ、幸せの向上を目指して









埼玉りそな経済情報 2025年4月号

彩論 

ズームアップ
調査①
調査②                                  

                     アンケート調査①
             

アンケート調査②

県内経済の動き
月次経済指標
タウンスケープ

市町村経済データ

国土交通省関東地方整備局長 岩崎 副久 氏
ー持続的なインフラ整備・管理に向けて
株式会社SHUHARI
埼玉家におけるライドシェアの現状と今後
駅からみた埼玉県内の世帯の分布
-地域メッシュ統計を用いて

埼玉県内企業の2025年の経営見通し
ー売上・利益は引き続き堅調な見通し。コスト増の懸念強く、対応が課題
埼玉県内企業の2024年冬のボーナス支給状況
-県内企業の冬のボーナスは前年比+7.7%、3年連続の増加


ー住みたい、訪れたい 元気と希望に出会えるまち 東松山市









埼玉りそな経済情報 2025年5月号

彩論 

ズームアップ
特別寄稿


調査
                             


アンケート調査
             

県内経済の動き
月次経済指標
タウンスケープ

市町村経済データ

埼玉県副知事 伊藤 高氏
「日本一暮らしやすい埼玉」実現に向けたインフラ整備       株式会社友伸工業
空き家問題とまちづくり
合同会社鍬型研究所 代表社員 小沢 理市郎氏

埼玉県における産業動向と見通し
埼玉県内産業の先行きはほぼ横ばいで推移する見通し。米国新政権の関税政策による影響には留意が必要

埼玉県内設備投資動向調査 -2025年度に設備投資を計画している県内企業割合は61.2%となり、堅調さを維持                                

                                                                                                                                                                

                                       滑川町
住んでよかった 生まれてよかったまちへ 住まいるタウン滑川












埼玉りそな経済情報一覧
TOP